マウスコンピューターのノートパソコンを買うとついてくるんでチュウ!WPS Office 特別キャンペーンモデル登場
お探しのページは見つかりません。 [...]
お探しのページは見つかりません。 [...]
日に日に暖かくなってきました! 桜の開花予想も早まって、例年よりも早い春の訪れを感じますね。 もうすぐ進学などで、新生活を始められる方も多いのでは? パソコンの新調をお考えの方もいらっしゃるかと思います。 今日はパソコンの購入を検討している方に耳よりな情報をお届けします♪ 今、日本HPの公式オンラインストア「HP Directplus」では、総合オフィスソフト「WPS Office」セットキャンペーンを実施中です。 日本H [...]
2017年8月8日。末広がりのとっても縁起の良い本日、WPS Officeは最新バージョンを公開しました! 最新バージョンは、全部で36項目の機能追加や動作改善を実施しています。 ますます使いやすくなっていますよ♪ 今回のWPS Officeブログでは、いくつかピックアップして、お伝えしたいと思います。 そして今回の最新バージョンの公開を記念して、お得な情報もお届けします。 どうぞ最後までお付きあいくださいね^^ 【 WP [...]
みなさんこんにちは! 普段、友達や知人と連絡をする際の手段は、メールですか、SNSですか? 最近ではこのどちらかを使って連絡する方も多いと思いますが、たまには「粋」にハガキで連絡してみませんか? 今回は、WPS Writer(ワープロソフト)を使用して、暑中見舞いを作成してみたので、その手順をご紹介いたします。 STEP.1 ページ設定 まずは、WPS Writerを起動して、ハガキサイズにページ設定をします [...]
みなさんはExcelの使用時、キーボードとマウスの移動を面倒に思うことはありませんか?キーボードで打って、マウスで選択して、またキーボードで打って・・・この移動の繰り返しは、時間ももったいないし面倒ですよね。 そこで、今回はExcelを効率的に、マウスを使わずに便利に使用するためのショートカットキーを5つ、ご紹介したいと思います。 ①【Ctrl】+【C】:選択されたセルをコピー このショートカッ [...]
空港やカフェ、駅などの公共の施設などで、無料で利用できるWi-Fiが増えました。 これらのWi-Fiは、「オープンネットワーク」と呼ばれています。施設の利用者が誰でも使用できるので、とても便利ですよね。 しかし、これらのオープンネットワークは暗号化の設定がされていない場合があり、その通信を盗聴することができます。 実際、過去の実験では、空港に設置された送信したメールの宛先や中身、閲覧中のサイトのURLが盗聴できることが確認 [...]
リストや表を作成することの多いエクセルをはじめとする表計算ソフト。 あるリストの中の反映させたいデータのみを、別のリストに反映させたいけど、いちいちコピーしたり、イチから入力したりするのは面倒。。。という方も多いのではないでしょうか・・・ そこで、今回はそういった時間や手間を省くことができる、WPS Office SpreadsheetsでVLOOK UP関数の使い方をご紹介します! ■VLOOK UPの操作方法 VLOO [...]
日本語で文書や年賀状を作成する場合、通常は縦書きですよね。 しかし、Wordなど、ワープロソフトのデフォルト設定では、横書きになっています。 縦書きの文書や年賀状の作成をしたいけど、どうやったらいいかわからない。。。と、お困りの方も多いのではないでしょうか・・・ そこで今回は、WPS Office Writerで縦書きの文書を作成する方法をお伝え致します! 実は簡単に設定できるんですよ! ■縦書きで文書を作成 [...]
今年も5月に入り、新社会人の方はそろそろプレゼンの機会などがあるのではないでしょうか? 私もすでに、入社して1ヶ月後にプレゼンの機会があり、苦い思い出になっています・・・ みなさんが私のようにならない為に、私が先輩から教えてもらった「プレゼンのちょっとしたコツ」と「資料の完成度をアップさせる方法」をご紹介します! 新社会人の方だけではなく、プレゼンがうまくいかないとお悩みの方もぜひご覧ください! まず、プレゼ [...]
リスト作成などで利用することの多いエクセル。 Enterキーを押した際に下のセルではなく右のセルに移動できたら・・・と思うことはありませんか? 次に入力したいのは右隣のセルなのに、Enterを押して進むのは下のセル・・・ 毎回セルを移動させなければいけないのは、とても面倒ですよね。 今回はセルを右に移動させる方法を二つ、WPS Office Spreadsheetsを用いてお伝えしていきます。 エクセルでセル [...]
様々な用途があるエクセルなどの「表計算ソフト」。 その中でも最も多い用途は、名簿やリストの作成ではないでしょうか? 事務職はもちろん営業職、エンジニアもタスクを管理するのに「表計算ソフト」を使用する機会がありますよね。主婦の方も家計を守るために家計簿を作ったり、お中元やお歳暮、年賀状等の宛先管理用で住所録を作るために、「表計算ソフト」を使っている方も多いのでは? ※「表計算ソフト」での家計簿の作り方はコチラ 名簿やリストで [...]
WPS Office リニューアルキャンペーンの第2弾! 「オフィス de フォント決定戦」を1月10日(火)から実施しています。 普段、新聞や雑誌、Webなどでなにげなく目にしている「フォント(文字)」。 今、みなさんが読んでくださっているこのブログの文字も「フォント」と呼ばれており、いろんな種類があります。 「フォント」は、様々なシーンにおいて、上手に使いわけることで、より相手に伝わりやすい文書や資料作成 [...]
本日12月22日(木)15:00より、KINGSOFT Officeから、新総合オフィスソフト「WPS Office」への無償移行が可能になり、KINGSOFT Office、WPS Office 無償移行 特設サイトをオープンしました! KINGSOFT Office、WPS Office 無償移行特設サイトはこちら 現在、KINGSOFT Officeをご利用いただいているユーザーさまは、本日から、新総合オフィスソフト [...]
11月25日(金)から、全国の家電量販店で販売開始した「WPS Office Platinum Edition 限定パッケージ」をご購入いただいた方対象に、特別にキャンペーンを実施することになりました! キャンペーン特設サイトに、店頭でお買い求めいただいた「WPS Office Platinum Edition」限定パッケージのシリアル番号とメールアドレスを入力していただくと、もれなく1,000円分のギフト券をプレゼント! [...]
オフィスソフトといえば、パソコンで文書や資料を作成するもの・・・と思っている方も少なくないのではないでしょうか。 実は、スマホ・タブレットで使えるオフィスソフトのモバイルアプリというものがあるんですよ。 「WPS Office」のモバイルアプリ(iOS/Android)は、パソコンから送ったWriter(ワープロソフト)、Spreadsheets(表計算ソフト)、Presentation(プレゼンソフト)ファイルを閲覧する [...]
2016年11月に、総合オフィスソフト「KINGSOFT Office」は、日本市場での販売開始から10周年を迎えます。そして11月15日(火)、東京都内にて、キングソフト株式会社 オフィスソフト事業 新戦略発表会が開催されました。 発表会では、総合オフィスソフト「KINGSOFT Office」が10周年の節目に、グローバルブランドである「WPS Office」にリブランドされることが発表され、報道関係者、ならびにパート [...]
今年もこの時期がやってまいりました。 日本では年々お祭り騒ぎが大きくなり、ニュースでも取り上げられるイベント、そう、ハロウィンです。 渋谷や六本木に若者達が集結し、多種多様に仮装やメイクをして盛り上がりを見せていますよね。 都心に仮装をして出かける勇気は無い、、、けどハロウィン気分を味わってみたい、と言うそこのアナタ! 部屋を飾り付けして、お料理も雰囲気に合ったものを用意すれば、ほとんどお金をかけずに自宅がハロウィンパーテ [...]
資料作成やレポート作成の際に重宝する機能、コピー&ペースト(以下コピペ)。 誤字の心配もなく、何より時間短縮できるのでPCでもスマホでも良く使う機能です。 ところが、何気なくコピペした文章を確認してみてビックリ。 文字の大きさもフォントも作成中の文章と全然違うし、色が付いていて半角と全角が入り乱れたスペース(空白)もところどころある・・・ これなら初めから自分で打ち込んだほうが早かったかも・・・ [...]
ご存知ですか? 入力する項目があらかじめ決まっている場合、プルダウンリストを作成すると非常に便利です。 プルダウンリストとは・・・ クリックするとリストが現れ、選択することで入力できる仕組みのこと。 毎月、毎週、あるいは毎日の決まった入力作業や繰り返し作業を効率アップするには、プルダウンリスト(またはドロップダウンリストという)からの入力作業が手っ取り早い。 参照:なんだ!カンタン!Excel塾 [...]
同じ内容の文書を複数の人に送りたいときに便利な差し込み印刷。 使ってる方って意外に少ないのではないでしょうか。 そもそも差し込み印刷とは、一度作成した文章に、差し込み印刷の設定をするだけで同一文面で宛名が違う文書を簡単に作成できてしまう機能です。 ビジネス向けかと思いきや、年賀状作成時にも使えるので覚えておくと大変便利ですよ★ ということで今回は差し込み印刷の方法をご紹介いたします。 方法 まず、差し込みたい [...]
一晩かけて作った大切なプレゼン資料を間違えて消してしまった、急にノートパソコンのバッテリーが切れてデータが消えてしまった、パソコンがいきなり固まってしまった、、、、などなど。 パソコンのトラブルでデータが飛んでしまうことって意外に少なくないと思います。 万が一に備えて、ファイルのバックアップを取って置きたいですよね。 とはいえバックアップとなると別の場所に都度保存する必要があり、バックアップを取るのを忘れてし [...]
忙しい毎日をお送りのビジネスマンの方、時間が無くてお困りではないでしょうか? 外回りも行かなくてはいけないし、でも外回りで時間をとられてしまうと事務作業をやる暇が無くなり、、、、 気付いたら残業時間が大変なことに!なんてこともありますよね。 では、どうやって時間を作ったらいいのか。 それはズバリ、作業効率を上げることです。 外回りの時間短縮はできても早歩きくらいですが、 社内で事務 [...]
いきなりですが、ビジネスマンの方が良く使うツールとしてあげられるビジネスメール。 実は社会人の64.6%もの人がメールの誤送信をしたことがあると回答しています。 (参考:勤務先におけるメール誤送信の実態調査 デジタルアーツ株式会社) このように、何度も確認はしているはずなのに過半数の方がしてしまうミス。 ミス、と簡単に言っても、大事なデータを添付したメールであれば、会社として大損害を招きかねませ [...]
文書を書くときに読み手のことを考えながら書いていますか? というのも、たいていの方は文書を自分で作成した後に同僚、もしくは上司、はたまた先生や教授に見せることが多いのではないのでしょうか。 以前、文書作成に便利な画像のレイアウト方法、テキストボックス、文字カウント機能についてご紹介致しました。(詳しくはこちら) この3つの機能を使用することで視覚的に文書を読むことが可能になります。 今回は、少し [...]
プレゼン資料がダサい、見ていて飽きてしまう、なんだか殺風景、動きをつけたい あるいは 自分のプレゼンに自信が持てない、質疑応答が怖い、聴衆がいつも寝ている などなど、自分のプレゼンスキルにお悩みのアナタ。 その悩み、もしかしたら資料作りに問題があるのかもしれませんよ。 つまり、プレゼンが成功しないのは、自分で作った資料に自信が持てておらず、センスの無い資料を大きな画面で写すのを躊躇っているからで [...]
オフィスソフトの中でも取り分け使用することの多いワープロソフト。 案外、文字を入力して書類やレポート作成ぐらいにしか使ってないのではないでしょうか(私もあんまり人のことは言えませんが・・・)。 ワープロソフトは文書作成、表計算ソフトは経理とかお金関係、プレゼンテーションソフトは発表資料、、、など、名前通りにしか使ったことがない、なんて方も少なくないはず! それぞれの便利な機能を知っていれば使い方の幅ももっと広 [...]
貯金しようと思いつつも、意識せずにお金を使ってしまっていることって、意外とあったりしませんか? 例えばなんとなくコンビニに立ち寄って、買うつもりでなかったものを買い物してしまったりしますよね。特にレジ前に陳列してある商品をつい つい手にとってしまって、カゴに入れていたり(レジ前の商品陳列って、コンビニやスーパーで行われる王道の戦略なんですけどね。まんまとはまるわたし。。。汗)。 こういう経験した事ある方、意外 [...]
総務省統計局のWebサイトで公開されている「日本の統計2016」によると、日本国内に存在する企業数は「4,098,284」社。 こうした企業の中で必ず存在する部署ないし役割というのが、Excelを用いた会計や事務作業です。今では、すでにどの企業でもパソコンを用いた業務がスタンダードであり、前述の業務以外にも、統計データや資料作成において、Excelは必要不可欠な存在であります。 […]< [...]