【ワード使い方解説】裏技機能!スライドショーや表計算に「ルビ」を入れる方法

WPS Office

文字にふりがなを振ることができる「ルビ」機能。WPS OfficeではWriter(文書作成)で使うことができる機能となっており、スライドショー(Presentation)や表計算(Spreadsheets)ではメニューに「ルビ」は表示されません。でも実は、「ルビ」がついた文字をスライドショーや表計算に挿入する裏技があるんです。今回は「ルビ」機能がないWPS PresentationとWPS Spreadsheetsに「ルビ付き文字」を挿入する裏技をご紹介します!

スライドショーに「ルビ付き文字」を挿入する方法

WPS Presentationで作成しているスライドショーへ「ルビ付き文字」を挿入する方法をご紹介します。

「ルビ付き文字」を挿入したいスライドを開き、「挿入」タブをクリックします。
「挿入」メニューにある「オブジェクト」をクリックし、「オブジェクトの挿入」画面が立ち上がったら「Microsoft Word 文書」を選択し「OK」をクリックします。
WPS Office

WPS Writerが起動したら、スライドショーに挿入する文字の入力をします。文字の入力ができたら「ルビ」のボタンをクリックしてふりがなの設定をして「OK」をクリックします。

WPS Office

WPS Writerでルビの設定ができたら、フォントの大きさを調整します。

実際にスライドショーに挿入される際には「オブジェクト」(画像)として挿入がされるので、フォントのサイズをある程度大きくしておくと、あとでサイズを調整しやすくなります。

文字の入力、ルビの設定、フォントの種類やフォントのサイズが調整出来たら、WPS Writerは右上の×ボタンで閉じます。するとスライドショーにWPS Writerで入力した文字が挿入されます。

挿入した「ルビ付き文字」のサイズを調整する

「ルビ付き文字」の挿入ができたら、位置やサイズを調整します。この「ルビ付き文字」は実際の文字に対して右側に余白が含まれていますが、余白も含めて1つのオブジェクト(画像)として挿入されているので、このまま直接サイズを縮めようとすると文字ごと縮んでしまいます。
そこで「トリミング」機能を使って余計な余白を消していきます。

挿入した「ルビ付き文字」を選択している状態にすると、メニューに「図形ツール」が表示されます。

「図形ツール」にある「トリミング」をクリックして、トリミングができる状態にします。
WPS Office

太いかぎ括弧のような表示が出るので、カーソルを右下のかぎ括弧に合わせて、カーソルもかぎ括弧のような状態にします。その状態で左クリックを押したまま左へマウスを動かすと、動かした部分までを切り取ることができます。

間違って小さくしすぎたり、まだまだ余白を消したい場合でも再度編集ができるので安心してください。

トリミングが完了したら、「ルビ付き文字」を直接クリックしてサイズの調整と位置を調整してください。

表計算も同じ操作で「ルビ付き文字」を挿入できる

WPS Office表計算

表計算(Spreadsheets)のファイルに「ルビ付き文字」を入れる場合も、スライドショーと同じ操作で挿入することができますので、試してみてください。表計算に挿入する場合は、右クリックで「オブジェクトの書式設定」を開くことで塗りつぶしや枠線を消すことができますので、お好みで調整してください。

「ルビ」機能はなくても「ルビ付き文字」は挿入できる

いかがでしたか?
作成したい内容によっては「ルビ」があると便利ですよね。
「ルビ」の機能がないスライドショーや表計算でも、是非「ルビ付き文字」の挿入を試してみてくださいね。